相続放棄の件
2022-04-29


    きのうは暖かかったのに、きょうはお昼頃から雨模様
    きのうより少し寒いくて、もう梅雨に入ったのかと勘違いしそう
    です〓

    一昨年の11月に世田谷の税務署から、M氏という人が亡く
    なって、私がその人の遺産相続の権利があるという手紙を
    もらって、「ン?何のこと?」と思いました。
    マイナス数千万という負の遺産だったのでパニクってしまい
    ました。
    まず「M氏」って誰なの全く分かりませんでした。
    弁護士さんを紹介してもらって,放棄の手続きをしたのですが、
    M氏の母親がその後亡くなっていることが判明しました。
    この母親が私の生みの親でもあったので、こちらの相続放棄の
    手続きも発生しました。
    この手続きが長引いて裁判にもなって、いつまでかかるの
    かな・・・ と思いました。
    ほとんど弁護士さんにお任せして、時々報告を受けていました。
    その間の費用も心配で気が気ではありませんでした。
    28日に弁護士事務所に呼ばれて、全て終わりましたということ
    で、これまでの経過を聞いてきました。    
    1年半かかって、やっと終わったのか !! とホッとしました。
    費用も心配したほどかからなくて、良かったです。
    これまでの経過を綴ったファイルを2冊頂きました。
    その中に、青森・東京・千葉の役所から取り寄せた戸籍謄本が
    十数名分あって、帰宅してからよく見たのですが、家系図に
    したらどういう風に繋がるのか、はっきりと理解できていません。
    気が向いたら繋ぎ合わせてみようかな・・・と思っています。
禺画像]

続きを読む

[ペット]
[独り言]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット